552270 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ホタテバーガー☆ミ

ホタテバーガー☆ミ

天保6年(1835)~万延元年(1860)


日付新暦年齢出来事
天保6年 1835 5.5 5.31 1土方歳三義豊「軒先に葺いた菖蒲の葉越しに朝日がパッと差し込んだとき」生まれる。武州多摩郡石田村、父土方隼人義諄は既に亡かった(2/5 42才で死去)。母恵津、兄為次郎(23)、兄喜六 (16)、兄大作(7)、姉周(12)、姉とく(幼名らん)(4)10人兄弟の末っ子。
天保9年 18386月    4姉周死す(15才)
天保11年 1840   6母(49才)を失い喜六に養育される。為次郎は盲目の為家督を継げなかった
        現存する宗門人別書上帳に始めて名前が登場(ふるさと歴史館蔵)
弘化元年 1844  10姉とく、日野の佐藤彦五郎に嫁ぐ
弘化2年 1845  11歳三、上野松坂屋へ奉公に上がるが一年足らずで番頭と喧嘩してそ のまま夜通し歩いて帰ってくる。
弘化3年 1846 6.30 8.2112多摩川の決壊で生家が被災する。土蔵が一棟こわれ物置が流されたため家をすべて解体して移す
弘化5年 1848      14 奉公に出る(宗門人別書上帳)
嘉永元年 184811.1112.6 14近藤勇(宮川勝五郎)天然理心流に入門
嘉永2年 1849 1.18 2.1015佐藤家大火により延焼。彦五郎の祖母、斬殺される。
 10.1912.3  近藤勇、養子縁組により、宮川勝太より島崎勝太と改称する。尚、6月に目録を授かる
嘉永3年 1850  16沖田宗次郎、試衛館に内弟子として住み込む
嘉永4年 1851  17歳三、江戸日本橋大伝馬町の呉服屋に再び奉公に出る。この年、歳三、天然理心流に入門ともいう。「我壮年武人となって名を天下に上げん」 勇と出会う
嘉永5年 1852  18沖田総司(10歳)天然理心流入門(との説有)近藤勇この年初めて小野路の小島家に剣術教授に訪問する
嘉永6年 1853 6.3 7.8 19アメリカ東インド艦隊司令長官ペリー、浦賀に来航。
嘉永7年 1854 1.16 2.1320ペリー、軍艦七隻を率いて再び神奈川沖に来航。
  3.3 3.31 日米和親条約締結。下田・箱館2港を開く。
安政2年 1855 9.1810.2821朝廷(孝明帝)和親条約の締結に一応の理解を示す
安政4年 1857 5.5 5.2723佐藤家、近藤勇が来て日野宿欣浄寺で稽古
  5.7 5.29  昼前に同寺で稽古
  5.8 5.30  近藤、江戸へ帰る
  6月    下田条約調印
  6.17 8.6  老中阿部正弘死去
  8.1410.1  近藤、日野に稽古に来る
   8.1510.2   近藤、稽古。夕方柴崎村(立川)へ稽古に行く
   8.1710.4   近藤勇と柚木堀之内村(八王子)の与之助が来て剣術稽古をする
   9.2111.7   近藤、日野に来る
   9.2311.9   近藤、吉之を同伴して相州へ行く
  10月    ハリス登城、将軍(家茂)に謁見
安政5年 1858      24この年の宗門人別書上帳に名前が載る(このときまでに奉公終了)
        1.10 2.23 近藤、日野泊る。10.11日は稽古
   1.12 2.25  近藤、一ノ宮村(多摩市)へ行く
   1.17 3.2   孝明帝幕府が進める開国通商路線に否定的な考えを始めて表明する
   3.12 4.25  孝明帝の働きかけにより天皇の許可なしに幕府が条約問題を決定出来ない方式が出来上がる
   3.24 5.7   近藤、22日に日野へ来て今日帰宅
   4.7 5.19  夜、佐藤家に近藤勇来る。9日朝帰宅
   4.23 6.4   井伊直弼、大老就任。「安政の大獄」尊皇攘夷派の大弾圧。
   6.19 7.29  幕府、朝廷を無視して日米修好通商条約(仮条約)調印
  7~10月    コレラ大流行。江戸だけで死者三万人
   8.15 9.21  天然理心流八坂神社(日野宿牛頭天王社)に額を奉納。歳三の名前はなし。
   9.4 10.12  孝明帝の工作により長年の関白による朝廷支配を打破、朝廷内を思いのまま動かせるようになる。
   9.7 10.13  近藤、日野に泊り10日八王子へ行く
   9.2110.27  近藤、日野に泊り22日立川へ行く
  10.2511.30  孝明帝、家茂を征夷大将軍に任命。安政の大獄、九条関白の復帰等で孤立を深めていく。
        永倉の発起により江戸本所亀沢町で直心影流道場を開く男谷精一郎(おたに)と試合。近藤、土方、佐藤彦五郎、沖田。このときも赤い面紐を用いていた。
安政6年 1859 3.9 4.1125歳三、天然理心流正式入門
   4.1 5.3   近藤周助日野に泊り今朝出立
   4.27 5.29  近藤周助が六社宮(大国魂神社)へ奉額志願をするため、世話人を立てる。世話人は府中の松本屋で相談。彦五郎が出席する
   6.9 7.8   近藤周助、宗次郎を同道して日野に泊り、10日昼間で稽古して昼後に八王子へ行く
   9.2310.18  歳三、剣術教授方として小野路の小島家を訪問
   9.2610.21  近藤勇と修行者が来て日野で剣術稽古
  12.13 1.5  夜、府中宿の出火へ彦五郎と近藤勇が行く
万延元年 1860 2.4 2.2526昼前、歳三、谷保村の本田覚庵を訪ねる。本田家は親戚。覚庵は市河米庵に書を学んだ歳三の書の先生
   3.3 3.24  「桜田門外の変」。井伊直弼、桜田門外で斬殺 孝明帝対幕関係における優位が復活する。
   3.9 3.30  小野路村橋本家にて出稽古に来ていた宗次郎と会う
   3.29 4.19  近藤勇、清水家の家臣飯田町松井八十五郎長女ツネを娶る
  閏3.20 5.10  歳三、覚庵を訪ねる
   4.2 5.22  歳三、覚 を訪ねる
   4.17 6.6  歳三、覚庵を訪ねる
   5.9 6.27  4日に近藤勇日野に来る。歳三を同道して八王子から五日市へ行く
   5.13 7.1   近藤勇、土方歳三、五日市村から戻り勇は府中へ
   6.8 7.25  歳三、覚庵を訪ねる
   6.28 8.14  近藤、井上松五郎を同道し柚木領(八王子)へ額面勧化の為行く。
   7.6 8.22  彦五郎、近藤奉納額面請負人へ欣10両渡し、受取書を取る
  8月    この年の武術英名録に「土方歳三」の名前が載る。
   8.2910.13  歳三、明神額(献額)のことで覚庵を訪ねる。揮毫を依頼したらしい
   9.510.18  歳三の兄、喜六、この日夜遅く死去
   9.710.20  喜六、葬儀
   9.1410.27  勇、六社宮へ奉額の事で覚庵を訪ねる
   9.3011.12  六所宮(大国魂神社)献額。近藤は木刀で、土方は刃引きした刀で型試合を行った。
  10.1 11.13  勇、この日二度覚庵を訪ねる。歳三は府中から来て覚庵のところで一泊
  10.1411.26  勇と歳三、揃って覚庵を訪ねる
  10.1511.27  近藤日野へ来る。
  10.2312.5   近藤勇が日野に土方為次郎を訪ねる。24日帰宅
  11.6 12.17  勇、覚庵を訪ね、一泊
  11.1012.21  勇、覚庵を訪ね、一泊
  11.1112.22  勇、朝、帰る
  11.21 1.1   歳三、覚庵を訪ねる
  12.2 1.12  小島キクに見舞い状を出す。薬の飲み方とか書いている

© Rakuten Group, Inc.